2023-06

ライブ情報・レポート

さだまさし、2023コンサート(一夜)セトリは?、グレープナイトとは?

<さだまさし50th Anniversary コンサートツアー~なつかしい未来~>一夜「グレープナイト」 【東京国際フォーラム ホールA】に行ってきました。 懐かしい歌と吉田政美さんとのハモリに酔いしれてきました。 50周年おめでとうござい...
70年代音楽

1974年ヒット曲ベスト10、のちに国会議員になった人は誰?

1974年の出来事で興味あるのは…「私は今日引退しますが、わが巨人軍は永久に不滅です」と言ってミスタージャイアンツと呼ばれた長嶋茂雄さんが1974年10月14日に現役を引退したこと。 今では全国至る所にあるセブン-イレブンが、東京都江東区に...
70年代音楽

1973年ヒット曲ベスト10、アイドル歌手全盛時代の到来?

オイルショックにより、トイレットペーパーや洗剤などの物不足が深刻になり買いだめ騒動が起き、物価が高騰。 「狂乱物価」という言葉まで生まれた1973年。 この騒動は後世に教訓を与えたのでしょうか、物が不足しても騒動までは起きておりませんね。 ...
70年代音楽

1972年ヒット曲ベスト10、「新三人娘」と呼ばれていたのは誰?

1972年2月3日から2月13日まで札幌オリンピックが開催されました。 みなさん、思い出しましたか? ジャンプの笠谷幸生選手の金メダル、そして転びながらも銅メダルを獲得した、愛くるしい笑顔で日本中を虜にしたフィギュアスケートのジャネット・リ...
70年代音楽

1970年代ヒット曲、1970年ベスト10入りしているアーティストの子どもは誰?

誰もが気軽に口ずさむことが出来る1970年代のヒット曲を振り返ってみます。 先ずは1970年(昭和45年)。 3月15日 から 9月13日 までの183日間、大阪で万国博覧会開催され、テーマソング「世界の国からこんにちは」を、♬こんにちは、...
70年代音楽

グレープ再結成、さだまさしの相方は?伝説の神田共立ライブ

「グレープ」というフォークディオを覚えていますか?さだまさしは有名ですが相方は誰だったか。 ちょっと暗いながらも美しいメロディのグレープの曲の数々、曲とは違う明るいトークの「グレープ伝説の神田共立ライブ」などを紹介します。
70年代音楽

荒井由実、松任谷由実の違いは?結婚はいつ?曲の一覧。

学生の頃、下宿先で聞いていたラジオから流れてくるユーミンの「ひこうき雲」を聞いて今までにないメロディと声に衝撃を受けました。 あれから50年。 時代と共に変化する日本のポップス界の中で常に名曲を生み出しているユーミンの魅力をさぐってみました...
ライブ情報・レポート

小田和正ライブ2023 日程とセトリ 東京公演(ライブレポート)

小田和正さんのライブに行って来ました。 小田さんの曲でCMを作って25年目になる明治安田生命Presentsのライブです。 美しい歌声とメロディ、いつまでも若々しい小田さんの魅力をお伝えします。
70年代音楽

沢田研二、ジュリーの由来は?若い頃の姿と活躍ぶり、そして現在

昭和を代表する歌手の一人、沢田研二さん。 GS時代を経てソロデビューしてからも、『ジュリー』のニックネームで愛され、数々のヒット曲を連発し一世を風靡していました。 『ジュリー』の由来や、若い頃の沢田研二さんの活躍ぶりをまとめてみました。