さだまさし、2023コンサート(一夜)セトリは?、グレープナイトとは?

ライブ情報・レポート

<さだまさし50th Anniversary コンサートツアー~なつかしい未来~>一夜「グレープナイト」
【東京国際フォーラム ホールA】に行ってきました。

懐かしい歌と吉田政美さんとのハモリに酔いしれてきました。

50周年おめでとうございます!

さだまさし2023コンサート、50周年おめでとう! 4日間違う公演内容は?

50周年を記念して通常のコンサートの前に3都市で四日間全て内容の違う公演があります。

一夜 「グレープナイト」 50年目のグレープの二人で、懐かしい曲も新曲も!
ニ夜 「工務店ナイト」    ツアーバンド「さだ工務店」と楽しいステージ!
三夜 「管もナイト」  「さだ工務店」と管楽器で、きらびやかに!
四夜 「弦もナイト」  「さだ工務店」とストリングスで、バラードたっぷり!

四夜連続の通し券チケットも販売されていました。

4日間とも同じ席のようです。

私は残念ながら、そちらのチケットは落選しましたので、毎回席は変わりますが、どうにか四夜の公演見れる予定です。

 

3都市の公演予定

6/14(水)大阪 フェスティバルホール一夜 「グレープナイト」
6/15(木)大阪 フェスティバルホールニ夜 「工務店ナイト」
6/20(火)名古屋 日本特殊陶業市民会館フォレストホール一夜 「グレープナイト」
6/21(水)名古屋 日本特殊陶業市民会館フォレストホールニ夜 「工務店ナイト」
6/29(木)東京国際フォーラム ホールA一夜 「グレープナイト」
6/30(金)東京国際フォーラム ホールAニ夜 「工務店ナイト」
7/14(金)名古屋 日本特殊陶業市民会館フォレストホール三夜「管もナイト」
7/15(土)名古屋 日本特殊陶業市民会館フォレストホール四夜「弦もナイト」
7/19(水)大阪 フェスティバルホール三夜「管もナイト」
7/20(木)大阪 フェスティバルホール四夜「弦もナイト」
8/1(火)東京国際フォーラム ホールA三夜「管もナイト」
8/2(水)東京国際フォーラム ホールA四夜「弦もナイト」

さだまさしコンサート「グレープナイト」セトリ

雪の朝デビュー曲です★
紫陽花の詩二人で仲良く頑張っていました
蝉時雨ここから、 サポートメンバー4人登場。
殺風景さださんが歌詞のでてくる人を「ひどいね」と言っていました
春への幻想優しいうたです、ハモリが良かったです
残像恋が終わった時の男性の気持ちでしょうか
夢の名前グレープセンセーションのアルバムより
天人菊「ガイラルディア」と呼びます。
花会式グレープセンセーションのアルバムより
19才♬もう~19になるのだから… まともな19才です。
ひとり占い懐かしいなぁ、クラブのジャックが…
交響楽東大寺落慶記念法要
縁切寺鎌倉ブームの元祖ですね。
無縁坂アンコール曲!
精霊流しアンコール曲!
2回目のアンコール曲‼

アンコール時には、スタンディングオベーションとか今まで、あまり見かけなかった光景が見れて、盛り上がっているのを感じました。

「吉田は、練習している!」とさださん仰っていたけど、❝まちゃみ❞さんのギターのうまさ伝わってきました。

若い頃より、二人のハモリがしっくりいくようになりました。

トークも絶好調でした。

珍しく20:30に終了、2時間半で終了するなんて珍しかったのは行列の原因となった方がおみえになっていたからでしょうか。

さだまさし 「グレープナイト」とは?

さだまさしさんと吉田政美さんとで1972年にフォークデュオ「グレープ」を結成し3年の活動で解散した「グレープ」。

1975年以来、約47年ぶりとなるグレープ名義最新作品【グレープセンセーション】が発売されその中からの新曲や懐かしい曲も混ぜ二人の熟練されたハモリやトークが楽しめるライブで「グレープナイト」と称されております。

吉田政美さんの出演は、この一夜のみとなっています。

「グレープ」についてはこちらを併せてお読みください。

東京国際フォーラム長い行列の原因はこれ?

開場時間の17時にフォーラムには到着しましたが、あまりにも行列が長くて、並ばないで待機していました。

17時過ぎているけど、流れが悪く進みが遅い、こんな光景は初めて見ました。

最後尾が目に入ってきたのは45分経過した17:45くらいで、やっと並べました。

なぜに、こんなに手間取ったか…。

原因はこの出来事でした!

開演時間ぎりぎりで着席出来ました(ほっ)

今回は二階席でした、始まる前に撮影したものですが、始まってみると…

バックには懐かしいレコードのジャケットがいっぱいでした。

BARKSより

 

あれ?LPレコード?? なんと、記念パンフレットでした

50周年を記念して「記念パンフレット」のお土産付でした。

このお土産がついているから、今回のチケット代が15,400円(税込)といつもより高いのかな。

LPレコードサイズのパンフレットです。

これは来場者だけにしか配られていないシリアル付きのレアアイテムです。

毎夜違う種類のパンフレットだそうです、第一夜はこちら。

「グレープナイト」用は青色がベースでした。

お土産とは別に、色々とPRのパンフレットも頂きました。

さださんの息子さん「佐田 大陸さん」がリーダーの3人組“TSUKEMEN”のお知らせ

TAIRIKさん、成宮寛貴さんの風貌に似たイケメンですよね。

ちなみに、さださんのお嬢さん「佐田 詠夢さん」も美人ピアニストさんで活躍中です。

お嬢さんのご主人は、ゴスペラーズの北山陽一さんで、さださんは義理の父になるわけです。

豪華な芸能一家ですね。

グレープのお二人、楽しい夜をありがとうございました。

 

♦こちらの記事もよかったら併せて目を通してみてくださいね♦

6月30日の二夜

8月1日の三夜

8月2日の四夜

♦追記♦

「さだまさし50th Anniversary コンサートツアー2023~なつかしい未来~」のアンコール公演開催が決定しましたので、こちらにお知らせしてあります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました